icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術8巻3号

1980年03月発行

文献概要

技術講座 病理

アミロイドの染色法—コンゴー赤染色を中心に

著者: 内野文弥1 山下勝2 村上喜信2

所属機関: 1山口大学第1病理 2山口大学病理学教室

ページ範囲:P.231 - P.235

文献購入ページに移動
 アミロイド症は,細い線維成分の蛋白であるアミロイドが組織間隙に沈着した結果起こる疾患である.
 アミロイド症は症状が多彩であり,種々の生化学領域の検査で,特異的な変化を示さないので,生検によってアミロイドの沈着を病理組織学的に証明する以外に決定的診断法はない.しかし,アミロイドはヘマトキシリン・エオジン染色では,エオジンにほぼ均質に染まり硝子化との鑑別は不可能である.今日までアミロイドに対する種々の染色方法が発表されてきたが,いずれの染色もアミロイドのみを染めて,ほかの物質は全く染色しない特異的な方法はないと言ってよい.そこで厳密にアミロイドを同定するには,幾つかの染色法の結果で総合判断する必要がある.しかし,一般にはコンゴー赤で橙赤色に染まり,その標本を偏光顕微鏡で観察して,コンゴー赤染色物質が緑色偏光を示せばアミロイドとされている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?