icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術8巻3号

1980年03月発行

読んでみませんか英文雑誌

視算法による血小板数の推定値に及ぼすヘマトクリット値の影響

著者: 猪狩淳1

所属機関: 1順天堂大学臨床病理

ページ範囲:P.267 - P.269

文献概要

 緒言—かなりの検査室で,位相差顕微鏡によりあるいは自動血球計算機によって求めた血小板の絶対数算定をチェックするために,血液塗抹標本の血小板を顕微鏡下で推定する方法が行われる.間接的血小板数算定法として,血液塗抹標本から血小板数を推定しようという傾向がみられるようになってきている.(しかし),血液塗抹標本上の血小板の分布(広がり)に及ぼす血液ヘマトクリット値の影響に関しては,まだ明らかにされていない.そこで,この実験で塗抹標本からの推定血小板数と血小板算定数とヘマトクリット値の違いとの相関を調べた.そして,更に血液塗抹標本における血小板の分布に及ぼすヘマトクリット値の影響についても検討した.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら