icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術8巻6号

1980年06月発行

技術講座 血液

血球算定(視算値)の誤差

著者: 相賀静子1

所属機関: 1国立病院医療センター臨床検査科

ページ範囲:P.477 - P.481

文献概要

 自動化が実施されている血液検査室では視算法は余り必要なことではないと考えるむきもあるが,この視算法が元になって自動化の機器類が生まれたのである.また視算法は骨髄の細胞数,髄液の細胞数,好酸球の算定や自動血球算定器で算定しにくい細胞数などは,視算法に慣れた者には手早く検体処理ができて便利なものである.しかし,この算定法にはいろいろな誤差を生じうる要因も存在する.それらについて述べたい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら