icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術9巻10号

1981年10月発行

文献概要

技術講座 一般

髄液細胞数検査

著者: 水田亘1

所属機関: 1神戸市立中央市民病院臨床病理科

ページ範囲:P.813 - P.816

文献購入ページに移動
 髄液(Cerebrospinal Fluid, CSF)は,側脳室の脈絡膜血管叢で分泌され室間孔から第3脳室に入り,正中口と外側口を通ってクモ膜下腔に流れ込んでいる液であって脳脊髄を保護している.全量は約160mlで,うち約25mlは脳室内に存在している.約80%の髄液は,上矢状静脈洞の中とその付近に多数存在しているクモ膜顆粒,またはその付近の静脈を介して静脈管中に吸収され,残りは脊髄管にある同様の組織から吸収される.したがって髄膜や脳脊髄の疾患を直接に反映して髄液の組成に変化が起こる.日常検査としては外観,細胞数,グロブリン反応,蛋白濃度,糖定量などを同時に検査する.髄液の採取は腰椎穿刺によって腰部クモ膜下腔から普通採取するが,時には後頭下穿刺によったり,脳室から採取する場合もある.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら