icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術9巻11号

1981年11月発行

文献概要

トピックス

NMRによる病態検査

著者: 菅原孝雄1

所属機関: 1国立予研

ページ範囲:P.886 - P.886

文献購入ページに移動
 生体の病態変化を分子レベルで検査するには,従来は生体組織を摘出し,分離,精製して物質を純粋に取り出して生化学的に固定する方法が用いられてきた.しかし近年になって,NMR(核磁気共鳴)を用いることにより,生体を非破壊的に測定し,そこに存在する分子種を同定し,その量的変化や分子の運動状態を測定して病態を解析することが可能となった.
 Damadianは1971年に,ラットのWalker肉腫やNovikoff肝癌の細胞について水素原子(1H)の緩和時間(T1)を測定し,癌細胞ではT1が2〜3倍長くなることを見い出した.その後多くの研究者により,ヒトの各種癌組織の水のプロトンのT1が増大することが確かめられ,癌診断に対するNMRの期待が大きくなってきている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら