icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術9巻2号

1981年02月発行

文献概要

技術講座 細菌

ブドウ糖非発酵グラム陰性杆菌の同定

著者: 佐久一枝1

所属機関: 1東京都立駒込病院臨床検査科

ページ範囲:P.161 - P.166

文献購入ページに移動
 最近では臨床検査材料からブドウ糖非発酵グラム陰性杆菌(以下,非発酵グラム陰性杆菌と略記する)がしばしば検出されるようになった.その中にはPseudomonas(以下P.)aeruginosaのように,炎症疾患の原因として認められている菌種以外に,検出されても原疾患,特に感染症との関係がまだ不明な菌種がある.これらの菌の多くは,宿主(患者)側の要因によっては,例えば外科的手術後,悪性腫瘍による重篤な状態や免疫不全状態などの場合に感染の原因菌になると考えられている.このような菌の感染のときには,病院内の汚染に起因して起こることも知られている.外科的手術後の感染症が同一の菌によって異なった患者に連続して発症した場合には,菌種の適正な同定検査とともに,その感染経路を検討して明らかにすることも必要なことである.
 臨床検査部門における自動化システムの導入とともに,臨床細菌検査室においても,自動化システムが論議されているが,同定検査を迅速適正に行うことに努力するとともに,病院内に起こっている感染症の動態を正確に把握するシステムの確立も必要と考えられる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら