icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術9巻2号

1981年02月発行

文献概要

おかしな検査データ

リン脂質の異常高値

著者: 橋本寿美子1

所属機関: 1虎の門病院臨床化学

ページ範囲:P.193 - P.194

文献購入ページに移動
 当検査室で,脂質のデータチェックを行っている際,リン脂質/コレステロール(PL/TC)比が,2.73という異常に高い値に遭遇しました.PL/TC比は,健常者群で0.9〜1.4,患者群でも,ほとんどが0.8〜2.1の範囲に入ります.この症例の検査データは,表1に示すとおりで,TTT及びZTTに異常を,そしてslow-γ位にM蛋白を認めるのみで,120 mg/dlのTCに対し,PLが328 mg/dlにもなる原因は考えられません.そこで,検体のとり違えを疑い,再検査を行ったところ,この血清は,検体採取時の精製水による希釈により,白濁を生じました.さらにPL測定用酵素試薬添加で,半透明な濁りを生じ,TC測定用酵素試薬添加で,精製水により生じた白濁が完全に消失するという現象が観察されました.その結果,PL/TC比の異常高値は,PL測定時に生じた濁りのためと分かりました.
蛋白を疑い,この沈殿物の生理食塩水溶解液で電気泳動を試みました.図に示した泳動像の上は患者血清を,下は沈殿溶解液を泳動したもので,沈殿溶解液で血清にみられるslow-γ位のM蛋白とほぼ同位置に蛋白帯が見い出されました.さらに血清及び沈殿溶解液について免疫電気泳動を行い,血清でIgM(λ)のM-bowを認め,沈殿溶解液は,IgM(λ)と少量IgGである事が判明しまたた.以上により精製水により生じた濁りは,M蛋白と考えられます.M蛋白は日常検体のなかで,おおよそ0.2%の頻度で出現たます.他のIgG,IgAのM蛋白例については,上記の濁りが認められず,非親水性の,M蛋白の大量の存在により生じた濁りが,比色時に影響を及ぼしたものと推測されます.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?