文献詳細
トピックス
文献概要
免疫複合体(immun complexes;ICs)と腎臓病症候群の関連は,SLE,HBs及び梅毒で注目されている.梅毒性糸球体腎炎は,Treponema pallidum(TP)とその抗体によって形成されるICsが,糸球体に貯蔵されて起こるもので,二期梅毒の患者に多くみられる.
ICsは腎臓バイオプシーによって得た検体を,電子顕微鏡や螢光抗体法で調べることにより証明が可能である.ICsを形成する免疫グロブリンはIgGとIgMであることが知られ,この他,C3成分の存在も確かめらている1).
ICsは腎臓バイオプシーによって得た検体を,電子顕微鏡や螢光抗体法で調べることにより証明が可能である.ICsを形成する免疫グロブリンはIgGとIgMであることが知られ,この他,C3成分の存在も確かめらている1).
掲載誌情報