icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術9巻5号

1981年05月発行

文献概要

マスターしよう基本操作

細菌検査室で用いられる滅菌法

著者: 山中喜代治1

所属機関: 1大手前病院中央検査科

ページ範囲:P.425 - P.432

文献購入ページに移動
 滅菌とは,物体に付着しているすべての微生物を滅殺するか,または完全に除去することを言う,細菌を取り扱う際の滅菌操作には白金耳,白金線の火炎滅菌があり,作業の前後には必ずこの操作が行われる.飽和蒸気または熱風による滅菌では,各種の培地類やピペット,試験管などのガラス器具そして使用済みの培地や検査材料といったものが,被滅菌物として挙げられる.これらの被滅菌物に対してはその種類に応じた滅菌法を選択し,滅菌作業を行う必要がある.一方滅菌器の原理,構造,使用方法についても熟知していなければならない.ここでは日常の細菌検査業務で頻繁に用いられている火炎滅菌,乾熱滅菌,高圧蒸気滅菌及び濾過滅菌について作業時の注意点を述べ,操作手順を解説する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?