icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生10巻4号

1951年10月発行

文献概要

時評

その後の勞働衞生

著者: 勝木新次

所属機関:

ページ範囲:P.159 - P.159

文献購入ページに移動
 日本が國際經濟界へ復歸するに際して,各國は日本の勞働條件に深い關心を示している。日本のILOへの参加も遠からず實現すると期待せられている。このような情勢下にあるだけに,私共は勞働基準法施行後4年間における我國の勞働衞生の歩みを回顧し,しつかりした今後への展望を持ちたいと思う。
(a)作業環境條件。この4年間に作業場の環境條件は確かにある程度改善された。荒廢していた化學工業の諸施設も整備されて來たし,鑛山の粉塵問題のように改善への研究的努力の見え始めたものもある。照明についての關心も深まり,螢光燈の普及,Color Conditioningの試みなども注目される。この種の改善を促した動機として,基準法の實施,組合運動の勃興も重要なものであるが,産業合理化の見地から勞働衞生に着目する傾向も一部にあらわれ始めたことを注目したい。そして技術者の作業環境條件に對する關心は確かに戰前より高まつて來たといつてよい。一歩を進めてSanitary Engineerが多數出現することを期待したいと思うが,とにかく經營と醫學との結合の崩芽が見え始めたことは重要で,勞働衞生に携わる者は,科學の武器を一層鋭利にしてこの氣運をたかめるように有效な活動をしなければならぬと思う。一部にはまだ基準法の緩和を強く主張する經營者もある。勞働條件の適正化こそが勞働の生産性をたかめる所以であることについて,もつと啓蒙も必要である。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら