icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生11巻1号

1952年01月発行

文献概要

--------------------

インフルエンザの疫學—最近に於ける世界及我國の流行を中心として

著者: 甲野禮作1

所属機関: 1國立公衆衞生院

ページ範囲:P.3 - P.11

文献購入ページに移動
1.「インフルエンザ」の定義
 1949-50年のインフルエンザ流行の際に厚生省で,豫防對策の會議が開かれ,臨牀,細菌の學者防疫關係者が招かれたことがあつた。その時第1に問題に成つたことは,この流行をインフルエンザの流行と呼ぶべきか否かということであつた。インフルエンザという字はスペイン風邪の慘害を思い起させて世上に無用の混亂を招くという議論があり,又GHQとの關係もあつたりして,インフルエンザ樣疾患という呼稱で通そうとする主張が可成り有力だつたが,黒白をはつきりつけろというジヤーナリズムの強力な要求と,日本に於けるインフルエンザ研究のパイオニーアたる小島三郞博士の主張が勝つて,遂に「輕症の」という註釋つきで,この流行はインフルエンザ(以下「イ」と略)の流行と,呼ぶことにきめられた。この流行は後で述べる樣に「イ-B」の流行であることが分つたが,我國としては初めての全國的な流行であつたから,色々な意味で迎えた側の不備があつたりして,非常に教えられることが多かつた。今日では屆出傳染病の名稱も流行性感冒がはつきり「インフルエンザ」と改められ,何人も「インフルエンザ」イクオル「スペイン風邪」と思う者はない。然しながら「イ」の定義は,はつきりしているかというと,決してそうも言い得ない。
 由來「イ」の定義の仕方として3つの方法があると思う。第1は疫學的な定義である。第2は,病原學的な定義である。第3は臨牀的な定義である。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら