icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生13巻5号

1953年05月発行

文献概要

研究報告

一地區に於ける生活保護世帶の受胎調節に対する態度

著者: 寺村倫子1 松本富貴子2

所属機関: 1公衆衞生院人口学部 2滋賀県長浜保健所

ページ範囲:P.38 - P.41

文献購入ページに移動
緒言
 優生保護法が改正され新しく受胎調節の普及に関する条項が加えられるに至つた今日,政府は固より国民一般の受胎調節に対する関心は非常に大なるものである。然るに調節の実行程度に関しては今迄種々な調査があるが平均的にみて,都市25%,郡部20%,農村5〜15%と云われている。又受胎調節の実行は,諸外国に於ても同様である如く,日本に於ても兎角知識階級層に多く,その実行の最も望ましい階級に於ては極く僅かにしか普及していない。また子女の教育すら満足に出来かねる,否生活そのものに追われ勝ちな家庭では殆んど受胎調節は構じられていない様である。
 受胎調節の普及は母体の保護と,国民の質的向上の二つを主目的とするのであるが,たまたま後者を考える時逆陶汰の問題が考慮される。逆陶汰を防ぐ為には受胎調節指導の方針,方向にも充分な考慮が払われなければならないと考える。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら