icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生14巻4号

1953年10月発行

文献概要

特集 最近の栄養問題 時評

ビタミンとミネラルの亂用問題

著者: 柳金太郞

所属機関:

ページ範囲:P.6 - P.6

文献購入ページに移動
 近年ビタミン類の種類が増加し,その生理的作用も開明されるものが増加するにつれて,世人のビタミンへの関心は益々増加し,加うるにミネラル殊に微量元素に関する知見が急速に進歩したことに促されて,ビタミン類とミネラルとを併合した綜合製剤が続出する傾向にあり,広告術の発達と相俟つて盛にその重要性と効果とが宣伝されて来たようであるが,人間心理の弱点は常に新を追い奇を求めるのが常であり,殊に病弱者や老人は生への執着に駆られて兎角それらを乱用する傾向のあるのは自然であり,又医師の中にも無批判にビタミン類の高単位によって患者の歓心を買つたり,自己の收益を増加したりせんとする傾向も絶無とは言えないので,この問題を一応反省して見るのも徒爾ではないと思う次第である。
 先ず乱用と言う言葉の意味を吟味する必要があるが,これは通常不必要な程度の使用に対して用いられるのが常であつて,それが果して有害であるか否かの問題は必ずしも含まれておらないようである。そこで先ずビタミン類に関して考えて見ると,今日多くのビタミンについてその生理的必要量が明かにされており,一旦疾病に罹つた場合と雖もこの必要量の数倍から精々十数倍を使用すれば治療の目的は達せられるのが通例であるから,それ以上を一時に使用することは不必要の部類に属するのである。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら