icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生15巻6号

1954年06月発行

文献概要

--------------------

抗ヒスタミン療法

著者: 北原靜夫

所属機関:

ページ範囲:P.82 - P.82

文献購入ページに移動
 1927年Daleは抗原抗体反應の結果組織中にヒスタミン又はヒスタミン様物質が遊離してショツクが起るのではないかと提案した。又気管支喘息,蕁麻疹等のアレルギー性疾患の場合にも患者がアレルゲンを攝取すると体内にヒスタミン様物質が生じ之がアレルギー性症状を起すものと称されている。臨床的にもこの際組織中に遊離して増量したヒスタミンを破壞してその疾患を治療せんとする企が既に10数年来試みられた。
 ヒスタミン破壊酵素であるヒスタミナーゼハベ試驗管内でヒスタミン相当強力に破壊するが三澤教授,Rackemannによるとアレルギー性疾患にはさ程奏効しないようである。1939年RosenthalはThymoxyäthyl diäthylameu< ̄_><CH8CH3O-CH2-CH2-N<C2H5C2H5がヒスタミンによる天竺鼠の腸管収縮を特異的に抑制すること,又皮下注射により痛覚が失われることを述べておる。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら