icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生15巻6号

1954年06月発行

文献概要

--------------------

「クロロフイール」について

著者:

所属機関:

ページ範囲:P.92 - P.92

文献購入ページに移動
 脱臭剤,創傷治療剤,増血剤,抗アレルギー剤等の藥剤としてわ勿論のこと,化粧品,キヤラメル煙草,歯磨その他社交用品に迄加工使用されているクロロフイールは,果してどの程度の価値効用があるものであろうか。現在迄にもその抗菌力の無い事,脱臭作用の不明なる事を発表している学者もあるので,ここに医学的考察を加えつつその概略を述べたいと思うクロロフイール(葉縁素);Willstätterが葉緑素の化学構造を決定した,a型はC55H72N4O5Mg,b型はC55H70N4O5Mgの構造式を有している。しかしこれは殆んど藥効を有せず着色剤としてのみ用いられる。クロロフイール誘導体;Burgi(1930)がchlorophyllin Na塩を創傷治療に用い有効である事を発表した。このクロロフイリンも水に溶かすと不安定なため漸次改良されて,カリウム塩,銅塩,亞鉛塩等の誘導体が出現し臨牀への應用が目覚しくなりたのである。藥効;クロロフイールが構造上血色素に類似する事からBurgi(1916)は広範囲な動物實驗より抗貪血剤として著効のある事を発表した。以来多数の学者が追試し比較的効果のある事を認めている。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら