icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生17巻2号

1955年02月発行

文献概要

--------------------

牛乳の處理問題

著者: 石橋卯吉1

所属機関: 1大阪府庁衛生部

ページ範囲:P.24 - P.26

文献購入ページに移動
 最近牛乳の処理について低温殺菌と高温殺菌の是非をやかましく論議されているが,これは戦後酪農の急速な発展により,その産物である牛乳が急激に増産せられ最近の経済不況にあつて消化しきれず,他方,乳製品の滞貨によつて大乳業会社の原乳の買入価格の数次に亘る引下げ問題に絡み,一部酪農団体は自らの手で牛乳を処理するためには,敢て低温殺菌方法のみによらず,簡単な設備で足りる高温殺菌を許可せよと,関係方面に強力に働きかけ,小売価格引下げによる消費の増加という観点から一部に高温殺菌を許可すべしという意見もあり,国会においては最初に参議院農林委員会において採上げられ,政府当局との間に数次に亘り論義が繰り返えされ,現在政治問題にまで発展したのであるが,この低温殺菌か,高温殺菌かの問題は独り乳価の面からのみ判断さるべきものではなく,牛乳の消費は戦後年々急カーブを画いて上昇をたどつており,現在でも一般国民の信頼を受けつつ需要が増加している。牛乳余剰の原因は色々あると思うが私の考えでは,デフレ下において安い良質のマーガリン等の進出が盛で,酪製品の売行きが思う程伸びず一時的に酪農業が成り立たないような現象がみられるのであるが,この問題は他の経済領域に於ける立法により酪農業を援助すべきで,国民の保健衞生に関連した牛乳の殺菌問題とは切り離して考慮すべきものである。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら