icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生17巻4号

1955年04月発行

文献概要

特集 医療制度とその盲点(Ⅱ)

疾病と社會—都市を中心として

著者: 靑井和夫1

所属機関: 1学芸大学社会学研究室

ページ範囲:P.28 - P.34

文献購入ページに移動
1.予備的考察(理論的枠組)
 「全国に蔓延のきざし,都民5割は感染か!」最近のT紙はこのような見出しをつけて,流行性感冐の全国的蔓延に警告を発している。「ある財の効用は,それが失われたとき払う犠牲によつてはかられる」という限界効果学説によると,健康に勝る富はないわけであるが,われわれは,ふつうほとんど自分の健康について考えるようなことはない。しかし,このように新聞に大きく取扱われると,あらためて自分の周囲をふりかえつてみる。
 ところで,ひとくちに健康とか疾病といつてもそれは一体どのような状態をさしているのだろうか。医者の立場からいえば身体的な機能障害という言葉はとにかくはつきりしているようにみえる。ところが,「精神の疾病」「社会の疾病」という具合に,言葉の意味をひろげてくると,正常と異常を区別する基準がだんだんあいまいになつてくる。かかるあいまいさは,多かれ少なかれ「身体の疾病」にもつきまとつているに相違ない。19世紀末まだ社会学が生物学的アナロヂーの段階からぬけだしていなかつたころ,デユルケーム(E.Durkheim)をはじめ多くの学者の頭をなやました問題はこの点についてであつた。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら