icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生18巻4号

1955年10月発行

文献概要

特集 疫學観の進歩

医学的生態学としての疫学觀の発展

著者: ジヨンEゴルドン1 宮入正人2 平山雄2

所属機関: 1米ハーバード大学疫学 2国立公衆衛生院疫学部

ページ範囲:P.1 - P.8

文献購入ページに移動
 私は過去3カ月の間,日本の方々を廻って多くの講義をし,その中で疫学の原理を述べて参りましたが,日本に於ける最後の講義として,此処でお話するようにというお言葉でありましたので,私は標題にありますような考え方がどういう風に生まれて来たか,についてお話したいと思います。これは決して新しい考え方ではないのでありまして,その解釈には確かに新しいものがありますが,とにかく非常に長期間に亘つて発達してきた考え方であります。そこでまずこれらの考え方がどのようにして生まれて来たか,ということを申し上げたいと思います。
 話を三つの部分に分けてお話したいと思いますが,私は疫学は公衆衞生の用いる科学的方法であると考えております。私がした講義の中では,その考え方をさらに進めて,生態学的という考えに迄推し進めたのであります。私は疫学は医学的生態学であると,考えております。さて三つに分け,一番目にその科学的方法の発達過程をお話したいと思います。二番目は,医学的生態学の考え方についてお話したいと思います。三番目には,どうして私にこの考えが非常に重要なものと思われて来たか,その過程についてお話して見たいと思います。いささか自敍伝めいて潜越ですが,それも話してほしいといわれましたので,後でそれに触れて見たいと思います。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら