icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生21巻9号

1957年09月発行

文献概要

原著

一屎尿消化槽における寄生虫卵の検査成績

著者: 小島邦子1

所属機関: 1国立予防衛生研究所寄生虫部

ページ範囲:P.55 - P.60

文献購入ページに移動
 近時農村における化学肥料の普及にともなつて中小都市の屎尿の農村よりの汲取りが減少し,中小都市の屎尿を如何にすべきかということが緊急の問題となりつつある。これに対して1950年,嫌気性消化法による屎尿の処理法がとり上げられ中小都市の屎尿処理法として,かかる衛生工学的方法による消化槽が各地に設けられるようになつた。埼玉県行田市に新設の屎尿消化槽は昭和29年11月に竣工したもので,この種のものとしてはその建設は比較的早期のものである。しかし,たとえばこれとほぼ同時期に開設された逗子市における試験結果を見るに,その寄生虫卵殺滅状態は必ずしも満足なものとはいえない(原田ら,1955)。そこで私は同消化槽について蛔虫卵を主とした寄生虫卵の消長に関して検査を行つてみた。検査の時期としては虫卵死滅率の最も低いと考えられる冬期を選び,試験は昭和30年11月から同31年3月までの時期に毎月1回づつこれを実施した。
 行田市における屎尿消化槽は前述の如く,昭和29年11月竣工した2槽式のもので(第1図参照)1日平均約100石の処理能力を有する。長さ9.4m,巾2.0m,深2.0mの投入槽に運搬された屎尿は,量の計算,調整,夾雑物の除去等がまず行われ,ついで内経約10.0m,深約7mの第一消化槽に送られる。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら