icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生24巻2号

1960年02月発行

文献概要

特集 公衆衛生從事者の諸問題

第3回米国医学協議会に出席して

著者: 川畑愛浩1

所属機関: 1三重大学医学部衛生学

ページ範囲:P.86 - P.91

文献購入ページに移動
 第3回の米国医学協議会の模様を「公衆衛生」にピントを合せて書いてもらいたいとの注文であるが,もともとこの協議会は医学教育全般に関する問題を取扱うためのものであり,会議の全般を通じて「公衆衛生」という言葉はただの一度も話されたことはなかつたのである。従つてこの報告は編集者の企図されたところとはおよそ遠いと思われるが,会議の大体の模様を述べてみることにする。
 医学教育協議会はウィスコンシン州マジソン市にあるウィスコンシン大学で1958年6月から7月にかけて3日間にわたり開かれた。参会者は共産圏を除く世界29ヵ国からおよそ100名の博士と肩書のつく人たちであつた。このうちアメリカ側から参加したのはおよそ30名で,そのなかにはフルブライト委員会のE.P.Lam女史及び終戦後我々にも顔なじみの深いOliver R.McCoy氏の顔も見えた。日本からは私の他に,松林久吉(慶応大学寄生虫),宮川ひよし(信州大学生理),中村恒雄(京都府立小児),寺田晴美(東大解剖)鳥居敏雄(北大内科),高木篤(鳥取大学細菌)及び荻原文次(ウィスコンシン大学)(以上いずれも音よみ)の7氏が参加した。参加した者の数のうえからは日本が一番多く,次にインドの5名,イギリス,フランス,コロンビヤのそれぞれ3名というところであつた。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら