icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生24巻7号

1960年07月発行

文献概要

原著

福井県下の1山間地方における赤痢保菌者調査成績

著者: 坪田功1 佐藤嘉津馬2 大脇達雄2 清水湛2

所属機関: 1金沢大学医学部公衆衛生学教室 2福井県勝山保健所

ページ範囲:P.393 - P.397

文献購入ページに移動
I.まえがき
 抗生物質の発見以来,消化器伝染病中腸チフス患者は減少して来たが,赤痢患者は依然として相当数の発生を見ている。特に最近は軽度のものが多く,季節的にも夏季伝染病たる本来の姿より年中常在型に変化し,さらにまた抗生物質耐性菌の出現等により公衆衛生上新しき問題を提供している。
 特に保菌者は感染源として新しい流行に重大な役割をなし,厚生省1)の推定では年間600万が毎年いずれの時期にか保菌者になると発表され,藤田2),阿部3)によれば保菌者は年々増加する傾向にあるという。しかしながら保菌者の調査は法律上,経済上等の理由により爆発的流行地,都会地にてはなされているが,山村における報告は少ない2)。私共は数年来赤痢の多発を見た福井県下の一山村地区,勝山市鹿谷町(旧大野郡鹿谷村)の往民について保菌者の調査,治療を行なつたので,ここに報告する。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら