icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生25巻2号

1961年02月発行

文献概要

綜説

ポリオ中和抗体の変動とその疫学的意義

著者: 金光正次1

所属機関: 1札幌医科大学

ページ範囲:P.81 - P.87

文献購入ページに移動
1.公衆衛生におけるウィルス病の重要性
 最近の抗生物質や予防医学の進歩により伝染病が減少したために,公衆衛生の重点も伝染病から成人病,精神衛生,環境改善などに移つたと考える人が少くない。確かに細菌性伝染病は激減したが,大多数のウイルス病には抗性物質や化学療法が効かず,有効なワクチンが完成された疾患も決して多いとはいえない。さらに最近に至り新しいウイルス病が相次いで発見され,その分類に惑う位である。これらの疾患は一般に臨床症状も軽く天然痘の如き惨禍をもたらすものはないが,ウイルス性肝炎や悪性のインフルエンザでは死亡例も少くない、また風疹の罹患は畸型児出生の原因となり,前記の肝炎は肝硬変の有力な誘因とされている。その他悪性腫瘍の中にもウイルスを原因とするものがあり,同じ伝染病でも細菌性疾患とは質的に異る要素を含んでいる。ウイルス病で重要なのは抗原変異の問題で,特にインフルエンザではそれにより何時かつてのスペインかぜのような悪性の流行が発生するかは現在の知識では予想もつかない。さらにウイルスの性状やその生体内における増殖,発病の機序などについても不明な点が少くなく,その研究が進むにつれて予防治療の方法も発展して行かねばならない。従つてウイルス病は生物学や治療医学のみならず,公衆衛生においても今後いよいよ重要な疾患となることは明かである。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら