icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生27巻3号

1963年03月発行

文献概要

特集 癩

免疫学の立場から見た結核と癩との関連性

著者: 柳沢謙1 前田道正1

所属機関: 1国立予防衛生研究所

ページ範囲:P.129 - P.132

文献購入ページに移動
 癩の診断に用いられる光田反応は,1919年光田によって発見され,林によって詳細に臨床的研究が行われている。即ち,癩結節の食塩水乳剤(光田抗原)を癩患者の皮内に注射すると,神経・班紋癩患者では注射後24時間で硬結を伴う発赤が著明に現われ,2週間目に最高頂の反応に達し,その後次第に反応が減弱し,数週後には消褪するのに反し,結節癩患者では注射後殆んど反応を示さない。我々はこの反応の病理組織像が結核の場合のkoch現象に極めて良く似ているので,光田反応もkoch現象と同様に癩の免疫を示すものと考えている。我々は結核と癩との関連性を検討するために,まず皮内反応の面から研究を進めた。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら