icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生27巻4号

1963年04月発行

文献概要

綜説

最近の日本における腸チフス発生屈出の著明な減少に対する原因的考察—終戦前後のパラA流行の潜在と,その後におきた腸チフスに対する感受性の変化ならびに患者発見能力の指標としての腸,パラ比と日本の地位

著者: 佐藤徳郎12 湯浅秀3

所属機関: 1国立公衆衛生院栄養生化学部 2日本大学医学部衛生学教室 3国立公衆衛生院疫学部

ページ範囲:P.177 - P.192

文献購入ページに移動
 終戦後の日本の腸チフス,パラチフスの減少は非常に著明である。その原因はいろいろの条件があげられるが,定説が見当らない。著者の一人は終戦前後のパラAの流行を経験し,各地に潜在した跡を認めえたので,それを中心に当時の腸チフス,パラチフスの流行の資料を整理し,腸チフス発生に対する意義を考察した。その結果まだ補強を必要とするが,国内におけるパラAの大き上な流行の存在したことが推定され,パラAに罹患したことが腸チフスに対する抵抗を強めるとすると,腸チフスの減少に対する意味づけが可能であり,この現象は年令別腸チラス,パラチフスの罹患曲線の上に明瞭に跡づけられていることがわかった。また腸チフス発生数を分母とし,それに対するパラチフス発生の比をとるとき,各国の間に非常に大きな開きがあり,その国々の医療の水準を示す一つのよい指標となることを見出した。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら