icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生27巻9号

1963年09月発行

文献概要

文献

慢性呼吸器疾患問題のしめる次元/肺気腫発見方式の実用性

著者: 芦沢

所属機関:

ページ範囲:P.500 - P.500

文献購入ページに移動
 National Health Surveyによるアメリカの呼吸器疾患統計(1960)によると急性症の推定件数は約1億9600万と慢性症の10倍以上におよぶが,年1人当り就床日数は1.5日であり,慢性症である喘息および枯草熱の2.8日,慢性気管支炎5.3日,肺気腫,けい肺等のその他の慢性症の9.6日にくらべ甚だしく短かい。ただしこの統計には推定1,000万といわれる慢性副鼻腔炎はふくんでいない。慢性症の8〜9割は何らかの医療をうけており,作業もしくは生活の規制を受けている点では肺気腫をふくむ,その他の慢性疾患が最も多く,その17.6%に達している。
 1954年と1959年の呼吸器疾患死亡を比較すると,増加著明の肺気腫(1959年7,728名,+15.8%),呼吸器悪性新生物(同じく38,185名,+36.1%),気管支炎(同じく2,705名,+43.7%)であり,全体,としての増加分は肺結核および喘息死亡の減少分を帳消しにし,さらに全呼吸器疾患死亡は1959年は5年前に比し+18.7%の増加を記録した。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら