icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生28巻10号

1964年10月発行

文献概要

地域活動の中から 保健所と大学をむすぶ新しいきづな

健康管理を支える二本柱—金沢大学の試み

著者: 重松逸造1

所属機関: 1金沢大学公衆衛生学

ページ範囲:P.548 - P.549

文献購入ページに移動
1家庭および地域の健康管理について
 家庭と地域がわれわれの生活の本拠になっていることはいうまでもないが,健康管理という点では,たとえば主人は会社で,主婦は保健所で,子供は学校でといった具合にばらばらに管理をうけていて,現状では家庭や地域という同じ生活基盤の上に立った管理はほとんど行われていないといっても過言ではない。これはわが国で健康管理といえば,従来より事業所,学校といった接近しやすい集団を中心に行われてきたことによるものと考えられるが,同時に家庭や地域に対する健康管理組織が確立されていないことにも起因している。
 ここで,この問題を詳しく論ずる余裕はないが,結論だけをいうと家庭単位の健康管理には家庭医制度を,地域単位の健康管理には地域保健委員会制度を確立すべきであり,その実施責任は,家庭の場合は世帯主,地域(地方自治体)の場合はその首長が負うのが当然である。この場合,保健所は地域保健委員会の一員として,保健に関する情報の収集と提供,技術的援助などを担当することになろうが,同時に家庭および地域健康管理を推進するためのマネージャー的役割も重要視されねばなるまい。このような考え方に対しては種々の異論もあろうが,ともかく実践の結果を通じて批判を仰ぐべきであると考え,現在保健所と協力して実験を進めている。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら