icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生28巻12号

1964年12月発行

文献概要

主題

農山村保健婦の実態と考え方

著者: 鈴木宣子1

所属機関: 1宮城県公衆衛生看護学校

ページ範囲:P.682 - P.689

文献購入ページに移動
I.はじめに直面している問題は何か
 はじめに直面する大きな問題を次のように三つ設定してみました。すなわち,
1.はたして綜合保健のなかで保健婦は農村の姿(実態)を正しくとらえているだろうか。そしてそれに対して適確な働きかけをしているだろうか。
2.地方自治体の基本的単位である市町村に,住民のためにはたさなければならない役割をまっとうする態勢ができているだろうか。
3.保健活動が住民「のために」から「とともに」の活動志向によって,すすめられなければならないことは自明のことであるが,どうすれば住民「のなかから」の保健活動になるであろうか。地域保健活動の底流として活動をしている保健婦について,あまりにも外面的な「個」に課せられた期待が大きく,その反面,地方自治体という,組織体制の中で吸収されで,保健婦活動は「行き場がない」という感をもたらします。しかし,住民の側にたつ時,保健婦活動は,その真価がみいだされるということになる,この両極端の悶題点を保健婦活動はもつのであります。この前提にそって解明したいと考えました。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら