icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生29巻2号

1965年02月発行

文献概要

特集 世界のなかの綜合保健 海外事情

西ドイツの綜合保健—その考え方と実情

著者: 池田忠義1

所属機関: 1東京都大森保健所

ページ範囲:P.84 - P.87

文献購入ページに移動
 公衆衛生統一法(Gesetzüber die Vereinheitlchung des Gesundheitswesens)によって初めてドイツに統一された衛生行政が生まれた。法律は1935年4月1日に公布され,ドイツはナチの時代であった。この法律の狙いは二つあった。一つは州や市の異なった行政のレベルで術生行政の分裂混乱があり,また,同じレベルにおいても部門のセクショナリズムからくる権限の交互があったのでこれを解消して一元化することであり,他の一つは,分裂のため弱まり萎縮してしまった衛生行政の発言権を復活することにあったのである。公衆衛生が行政の各部門で発言権をもつ理由は,その地域の衛生のすべてにわたって包括的な知識を前提とした場合に限って許されることである,狭小な部分的な分野における知識は,他の行政の分野に対してなんの発言権ももてないからである。
 以上二つの目的のために,統一法は,前市あるいはKreis(合併した市,郡のようなもので人口は10万前後が多い)のすべての公衆衛生事業を一つのAmt(行政的な事務や事業をあつかうところをAmtと称する)すなわちGesundheitsamtに統一したのである。Gesundheitsamtを保健所と訳すと誤解がおこるからちよっと説明しておきたい。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら