icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生29巻2号

1965年02月発行

文献概要

特集 世界のなかの綜合保健 海外事情

北欧の綜合保健—その考え方と実情

著者: 吉田すみお1

所属機関: 1国立公衆衛生院社会保障室

ページ範囲:P.88 - P.93

文献購入ページに移動
Ⅰ.北欧社会の一瞥
 いま,スウェーデンの開港商工業都市イヨツテボルイの一地区Kortedalaを訪つれたとする。赤松と楡にかこまれたこの地域へはいる途上に高い煙突が目につく。酷寒対策として,ところどころにみられる熱湯供給プラントである。ここからの給湯管による町ぐるみ煖房が行なわれている。町の中心はショッピング・ビジネス・カルチュアラル・センターになっていて,大都市の中心なみの良質の日用品が同じ値だんで買えるし,日常の用件はほとんど能率的に足せる。
 小・中・高・専門学校もセンターわきにあって,一学級20名足らずで,図書室,資料室,工作室,実験室,給食施設などがよく整えられている。とかく気候にめぐまれないので,年中つかえるプール附の大きな体育館もある。もちろん学校医,歯科医,看護婦など保健職員も充実し,健康教育が大いにすすめられており,保健室,休養室……かわったものでは,太陽燈浴室……なども整備されている。弱視,虚弱児,難聴,慢性病などのある学重や生徒には特別クラスが開設されており,一般の学校給食の外に,スペシァル・キッチンで腎臓病や糖尿病など食事管理のいる子供にサービスしている。これらサービスは無料で,また学用品も支給されるし,上級学校も授業料はなく遊学のための奨学金制度も充実している。そして,両親が健康な場合でも16歳までは,すくなくみても養育費の半額を賄なえるに足る,児童手当がすべての子供に保障されている。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら