icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生29巻8号

1965年08月発行

文献概要

特集 綜合保健活動と保健従事者 主題参加 綜合保健活動と保健従事者のありかた

保健所の主体的な活動の強化を

著者: 石田一郎1

所属機関: 1奈良県奈良保健所

ページ範囲:P.482 - P.483

文献購入ページに移動
綜合保健活動の萠芽と推進
 1人の人間がこの世に生をうけ波乱の多い生活をおくって,やがて死をもってその生涯を閉じるまで,くり返される人間の歴史は人類が地上に生命をえてより有名無名はべつとして限りのないものである。しかし,その個体を肉体的・精神的に健康を維持増進したいという欲求は古今をとわず共通のものであり,さらに社会の形成と発展とに伴って個体の健康維持には社会的な努力の必要なことを悟った。保健活動の基盤はここに萠芽していると考える。とにかく人と生れた以上は人間のもっている健康と能力とを十分発揮したいのであり,この障害となるものは不健康な各種の条件と生物としてもっている寿命とか老化とかいうものであろう。古代の帝王が最後に到達する欲望は不老長寿の秘薬であったことでも想像できる。ところが不健康の条件のうち個体の苦痛や能力の障害を自覚しうるものについては,その改善の要求があり排除の行動にでている。たとえば最近の「アンプル入り風邪薬禍」を頂点とする大衆薬の爆発的なブームである。これはマスコミの普及と,その巧妙なP.R.,技術によって健康に対する大衆の欲求にアピールしたためであろう。大衆が自分の健康の保持増進にたいして,いかに大きな関心と行動のエネルギーとをもっているかがわかる。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら