icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生29巻9号

1965年09月発行

文献概要

特集 綜合保健と公衆衛生看護活動 海外事情

ソ連の公衆衛生看護活動—その実情と考え方

著者: 橋本正己1

所属機関: 1国立公衆衛生院

ページ範囲:P.517 - P.518

文献購入ページに移動
まえがき
 近代公衆衛生活動とそれを支える各種の技術者の機能分化,養成訓練などについては,欧米諸国の場合には過去1世紀の間に,ほぼ一定のパターンが形成されているといえる。日本の場合にも類型的にみればこれらのパターンは,欧米諸国とくに第二次大戦後においては,アメリカの影響を大きく受けて今日に至っていることはよく知られていうとおりである。ところで,少くとも第二次大戦前においては,欧米の先進資本主義諸国は世界の指導的地位にあり,公衆衛生活動についてみてもこのことは例外ではなかったのであるが,大戦後はいわゆる東の諸国としての社会主義諸国の発展がめざましく,公衆衛生活動やそれを支える技術者のパターンについても,従来西の諸国にはみられなかったような新しい方式が登場してきたことは注目されてよい。このことは公衆衛生看護活動についてもいえるのであり,従来ともするとソ連では保健婦というものはみられないというような見方があったのであるが,これは表面的な見方であり,ソ連の綜合的な保健活動の中ではアメリカやイギリスにみられるような専門分化した独立の職種はないが,公衆衛生看護活動の実質的な機能は,力強く進められているといえるのである。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら