icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生30巻7号

1966年07月発行

文献概要

特集 社会保障と公衆衛生の接点をさぐる ろんそう 社会保障・公衆衛生相互の問題点

疾病と公的扶助の関係から

著者: 塚本哲1

所属機関: 1東洋大学文学部社会学教室

ページ範囲:P.375 - P.377

文献購入ページに移動
 "社会保障制度とは"というとき,よく参考にされるのは,1944年に発足した社会保障制度審議会が,翌1950年10月に政府に提出した「社会保障制度に関する勧告」である。この勧告は,憲法25条を制度化することをねらいとしたものとして評価されているが,ここでは社会保障制度の内容として,社会保険,国家扶助,公衆衛生および社会福祉をあげている。
 これによると,公衆衛生とは社会保障制度の一部門である,と考えられないことはない。しかし,少なくとも社会保障を国家の制度として生活保全にかかわるものとする観点にたてば,第1に社会保険を,第2に社会扶助を中心とし,公衆衛生,社会福祉(社会福祉那業と理解される)は,それらの関連制度といえよう。ILOによる社会保障の構想にまつまでもなく,社会保障はすべての社会的危機について,国民一人一人の生活と医療を保障することでなければならない。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら