icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生31巻1号

1967年01月発行

文献概要

モニターレポート

交通公害,岐阜県下でも赤信号

著者:

所属機関:

ページ範囲:P.20 - P.20

文献購入ページに移動
 岐阜県下の交通公害実態調査結果がこのほどまとまった。これは「薬と健康の週間」行事として,県学校薬剤師会,県薬剤師会,県厚生部がタイアップして行なったもので,さる10月19,21日の両日,午前8時から午後6時まで1時間おきに,県内で交通ラッシュとなる岐阜市,大垣市など10市町,12カ所で実施した。調査項目は,風向・風速・湿度・温度をはじめ,公害の心配がある炭酸ガス・一酸化炭素・二酸化イオウ・じんあい・騒音から交通量まで調べるという大がかりのものだった。その結果,まず一酸化炭素は,わが国の許容量100ppmこそ越えなかったが,羽島郡笠松町,羽島署前では78ppm,大垣市郭町交差点でも75ppmと高い濃度を検出し交通整理にあたっている署員が息苦しさを訴えるほどであった。とくにラッシュで車が停滞するときに高い数値を示すこともわかった。
 じんあいは,ろ紙じんあい計で吸光度を測定したが,いずれも学校環境衛生基準値(0.1)を上回り,なかでも羽島署前は0.75という高い汚染度を示し,ついで大垣,岐阜市も基準値を3倍近く上回った。これは通路状態に左右されるが,やはりディーゼル車の排気ガスが一番影響しているようである。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら