icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生31巻4号

1967年04月発行

文献概要

特集 救急 活動 大規模災害時の救急対策 三井三池災害の場合

各種医療機関の協力を得て

著者: 馬場快彦1

所属機関: 1福岡労働基準局

ページ範囲:P.230 - P.234

文献購入ページに移動
 昭和38年11月9日,三井鉱山三池鉱業所三川鉱において爆発災害が発生し,爆発とそれに伴って発生した後ガスにより,坑内にて1,403名が罹災し,458名の死亡者と,およそ750名の一酸化炭素中毒症患者を出した。このように多数の罹災者が一時に発生したとき,その救急活動は三池鉱業所病院を主体に展開された。しかしこのような大規模災害ではその活動能力をこえたため,大牟田市医師会,国立療養所銀水園,荒尾市民病院,関連事業所などの医療機関の医師,看護婦などの協力によって救急活動がされた。坑内,坑外にわたり懸命に行なわれた救急活動の全般について,完全な記録は望めない状態であり,また救出者のうち435名は意識不明で倒れており,このなかに災害時の記憶のない者が178名あり,以後の調査によっても必ずしも完璧を期していない。さらに罹災生存者の救出活動は約19時間にわたっており,ここにはその救急活動の概況を示すにすぎない。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら