icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生32巻2号

1968年02月発行

文献概要

特集 地域精神衛生活動の進めかた 主題

地域精神衛生活動の展望

著者: 加藤正明1

所属機関: 1国立精神衛生研究所

ページ範囲:P.66 - P.73

文献購入ページに移動
はじめに
 昭和40年10月,精神衛生法の一部改正によって,「精神衛生の第一線機関を保健所とする」ことが決められ,これに伴って従来の精神衛生相談所を精神衛生センターと改称して,精神衛生に関する技術指導機関とすることになった。以来3ヵ年を経過し,精神衛生センターの数もしだいに増加し,精神衛生活動に積極的な保健所も漸次増えつつある。しかし地域精神衛生活動の展開に関して,多くの問題や困難がある。ことに保健所における精神衛生活動をいかに進めるか,また進められるかという点について,なお種々の問題点がある。
 もともと,精神衛生法の改正の直接の契機となったのが,アメリカ大使の刺傷事件であり,警察庁から厚生省に対して,精神障害に対する届出義務が要求されたことが大きな契機となっている。日本精神神経学会ではそれ以前から精神衛生法の全面的改正によって,地域精神衛生の展開を意図してきたが,思いがけない事件に遭遇して精神衛生法改正が急にとりあげられ,一部改正という段階にとどまった。それは単的にいえば,警察による精神障害者管理という逆行的方向を排して,保健所および精神衛生センターによる地域精神衛生管理のネットワークをつくって,精神障害者管理を行なうということに目標がおかれた。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら