icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生32巻3号

1968年03月発行

文献概要

特集 医療社会事業の役割 論点 医療社会事業に何を期待するか

医学と社会科学の橋渡しの役割

著者: 千早正寿1

所属機関: 1鹿児島市中央保健所

ページ範囲:P.149 - P.150

文献購入ページに移動
人間の生存一切が医学の対象
 医学は自然科学として形成されたところに近代医学のめざましい発展のあとがあった。だからといって医学は単なる自然科学にとどまってもよいというものでないことはもちろんである。本来広義の医の存在理由(レーゾンデートル)は本来医術であると私は考えている。この場合医の技術は一般的な意味の技術とは異なり,後者は人間が自然に働きかける術であるのに対して,前者は人間が人間に働きかける術であるところに他の自然科学を基礎とした技術との本質的な相異のあることを銘記しておかなくてはならない。
 医学を疾病の予防治療の学とするならば,人間の生存に関与するいっさいの事象はすべて医学の対象であり,なかでも社会科学的見地から解明対処すべき分野が幅広く存在し,しかもそれが社会構造の変遷,進展とともにますます拡大され複雑化しつつあることは論をまたない。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら