icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生32巻7号

1968年07月発行

文献概要

特集 伝染病予防

地域防疫対策の再検討

著者: 斎藤誠1

所属機関: 1東京都衛生局防疫課

ページ範囲:P.215 - P.218

文献購入ページに移動
はじめに
 社会構造の複雑化と都市の過密化は,伝染病の潜在化を促進させると同時に,他の一面では流行の増幅を容易にしている,この相反した現象の上にたって,施策が実施されるが,現実には地域特異性に適合していないことも少なくない。
 地域防疫対策の対象は特定の疾患に限定されるものでないが,日本脳炎のように疾病が重篤であるため発生の把握が比較的容易で,人から人への伝染を考慮することなく,その主眼が予防接種による感受性対策におかれるものや,ジフテリア,ポリオのように感受性対策を重点とし,日脳と同様に地域内住民の予防接種率や,抗体保有状況によって,ある程度,流行予測が可能なものは特別である。それでは地域防疫対策の上で最も問題となるのは,赤痢,腸チフスなどの消化器系の伝染病であろう。なかでも赤痢は臨床診断の限界を越える軽症例の増加によって,感染源が潜在化している現況と,経路対策に欠くことのできない施設の普及が地域によっては早急に望めない状態を考慮すると,地域社会の病像を集団的に把握し,その対策を再検討する要があろう。そこで例を赤痢に求めて,地域防疫に対する考え方を,平常時と流行時にわけて考えてみたいと思う。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら