icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生33巻12号

1969年12月発行

文献概要

特集 第10回社会医学研究会 自由集会(世話人まとめ)

公害訴訟における法と医学の問題点

著者: 吉田克己

所属機関:

ページ範囲:P.689 - P.689

文献購入ページに移動
 今日公害問題によって直接的にその被害者となって苦しみ,あるいは死に至った悲惨ないくつかの事例が存在している.このような問題に対する救済措置が,あまりにも不十分であり,このために法に基づく加害者への直接的な求償請求の要求が提起されている.その代表的なものとしては,四大公害訴訟といわれるところの阿賀野川メチル水銀中毒,四日市喘息,イタイイタイ病,水俣病の4つの求償訴訟があり,また,サリドマイド事件や,その外に数多くある騒音,振動その他の健康障害をめぐる訴訟問題も公害における私法的救済を目的としており,また同時にこれらの訴訟は単なる被害者の救済ではなく,公害対策そのものの抜本的強化を実現することをめざすものといえる.
 このように,いわゆる公害訴訟は単なる少数の被害者の救助を目的としたものではなく,公害問題の基本的な排除,健康障害の抜本的解決をうながす1つの社会的手段としての意味が大きいが,同時にこれが法に基づく争いである以上,その訴訟維持に当たって科学的な準備,特に医学的因果関係の問題が大きな地位を占めることは当然であるといえる.この点で,法と医学の考え方を相互に調整して行くことが必要となってくる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら