icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生33巻5号

1969年05月発行

文献概要

特集 外因死の予防

都市化と交通事故—その実態と問題点

著者: 東田敏夫1 中平進一2

所属機関: 1関西医大・公衆衛生 2関西医大公衆衛生学教室

ページ範囲:P.252 - P.258

文献購入ページに移動
はじめに
 1968年の全国交通事故発生数は63万件を越し,死傷者数84万人,うち死亡1万4000人,史上最高を記録した.前年に対する増加率は,件数で22%.死傷者で26%であり,3年間に倍増した(表1).
 太平洋戦争4年間の死傷者は186万人であったが,現代の交通戦争による国民の犠牲は68年までの4年間に250万人に達している.ある推計によると,今後10年間に交通事故により,同胞37万人(静岡市,あるいは新潟市の人口に相当する)が殺され,1000万人,全東京都民相当数が傷つくだろうという.交通事故によるおびただしい同胞の生命と健康の破壊,これに続く生活の破壊は,今後,はたして減少しうる見込みがあるだろうか.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら