icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生34巻8号

1970年08月発行

文献概要

特集 秋田県の公衆衛生活動

農村の生活と地域保健活動

著者: 立身政一1

所属機関: 1平鹿総合病院

ページ範囲:P.469 - P.473

文献購入ページに移動
 秋田県は北海道,新潟につぐ米産県で,東北地方の中で最も水田単作農村の多い県である.それはあるいは地質的,地形的および気候的条件によってしいられた結果かも知れないけれども,そこに住む農村人の生活を当然のごとく規制しているといってよい.即ち,すべての生活が米に依存することになり,農家でありながら野菜さえも買わねばならない.そして,稲作専門であっても耕作反別が決して大きくないために,その農家生活には常に経済的貧困というものが基盤となってきた.そのためか,昭和の初頭における医療組合運動がどの県にもまして活発にしかも全県的組織をもってなされ,その頃,設立された医療機関がそのまま戦後においては厚生連病院として存続しているのである.したがって,ここでは県南穀倉地帯の横手盆地を対照地域としたわれわれの病院(平鹿総合病院)のことに限って述べるが,このことは各地区によって多少の相違はあるとしても一応全県的に敷衍して考えても差しつかえない.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら