icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生36巻1号

1972年01月発行

文献概要

特集 公衆衛生活動と福祉の論理

公衆衛生活動と福祉の論理

著者: 橋本正己1

所属機関: 1国立公衆衛生院衛生行政学部

ページ範囲:P.6 - P.9

文献購入ページに移動
 激動の60年代は高度経済成長と都市化の半面で,国民大衆の生活のなかにおけるさまざまの矛盾があらわになり,きびしく問いかけられて余すところなくさらけ出された感が深い.そのなかでも保健・医療にとりくむわれわれにとって,医療・保険・医育・医学研究など医学・医療の諸制度が温存してきた諸矛盾が,大学問題を契機として根源的に激しく問われるようになったことは記憶に新しいところである.このような社会環境の激しい変化のなかで公衆衛生活動もまたきびしい試練に立たされたことは当然である.とくにいわゆる公害の激化,人口の老齢化,医療技術の革新などによる傷病,死亡像の質的変化と地域の諸特性のヘルスニーズへの鋭い反映など,対象とする問題自体の質的な変化によって,新しい方法論とその社会的実践は強い社会的要請となった.だが保健所問題に端的に示されているように,公衆衛生行政はほとんど何らの改革もなされぬままに推移したことは全く弁解の余地のないところである.もとよりこの間に関係者のそれなりの努力がなかったわけではない.また公衆衛生活動の改革を考える場合,日本に独特ともいえる医療・医育制度の基本的矛盾が厚い壁となって立ちふさがっていることも事実である.しかしこの間に理念的には国際的なすう勢のなかで,包括医療の必要性とpositive healthの重要性が強調され,関係者の間でかなり理解されるようになった.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら