icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生36巻10号

1972年10月発行

文献概要

特別連載

沖縄の医療事情(1)―その形成過程と現状【新連載】

著者: 田中恒男1

所属機関: 1東京大学医学部保健学科保健管理学教室

ページ範囲:P.655 - P.658

文献購入ページに移動
 第2次大戦終結後,二十有余年を経て,沖繩はようやく米国の支配から脱することとなった.これが沖縄にとって,真の解放であったか否かについては,多くの論議があり,本土復帰が沖縄にとって何を意味するものであるかは,これからの歴史の中に語られるべき事柄であろう.筆者は,昭和46年4月末から同47年2月に至る期間に,合計4カ月を公務のため在琉し,沖縄の諸事情について多少の情報も得,若干の自論を形造ることがあった.その一部については,すでに発表したが1)2)その基調は大和文化圏といわれるより,むしろ黒潮文化圏とでもいうべき,独自の文化や価値体系の中に,沖縄を位置づけるものでなければ,沖縄を論じたことにはならないとするものである.
 この見解には多くの異論もあろうし,とくに行政担当者からの反論もあるかと考えるが,米国の統治期間に米国自らが沖縄の近代化に失敗したこと,少なからぬ業績を医療面でも沖縄自体で(その文化背景を前提として)つくりあげてきたことなどから,一応の妥当性はありうるかと考えている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら