icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生39巻2号

1975年02月発行

文献概要

日本列島

沖縄における麻薬禍

著者: 伊波茂雄

所属機関:

ページ範囲:P.85 - P.85

文献購入ページに移動
 沖縄県は,太平洋戦争終了後,米国のアジアにおける戦略上の要地として占領が継続され,各種の軍事基地が整備されてきた.昭和47年5月15日に沖縄県が日本復帰した際には,本県の陸地総面積の12.80%が基地に占有されている.この面積は在日米軍基地全体の面積の58.75%を占め,さらにそこにある米軍専用施設は全体の45.86%,一時使用施設は66.7%となっている.この米軍基地に在る軍人および軍属の数も多数で,海外への往来,特に東南アジア方面への往来も頻繁である.
 このような状況が,沖縄における麻薬禍に大きな影響を与えている.すなわち,海外特に東南アジア各地からの麻薬の密輸入が,我国の法律の及ばぬ基地の特殊性と,その特権を利用して行なわれ,また,組織を通じて巧みに搬入と密売がなされている.麻薬事犯の取締りは沖縄県警察本部,厚生省麻薬取締官事務所,米軍捜査機関などがあたっているが,事犯の大半が外国人であること,米軍基地や組織を通じて巧妙に行なわれていることなどの理由で,その捜査,取締りと根絶は困難を極めている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら