icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生39巻3号

1975年03月発行

文献概要

特集 地域住民と環境保健

新幹線公害と地域住民

著者: 中川武夫1

所属機関: 1名古屋大学医学部公衆衛生学教室

ページ範囲:P.150 - P.154

文献購入ページに移動
はじめに
 1964年10月,東京オリンピックをめざして東海道新幹線は開通した.その後,東京—大阪間が3時間に短縮されるとともに列車本数も1日30往復からしだいに増加した.70年万博からは車輌が12輌から16輌へ増結されるとともに1日100往復を越え,騒音・振動などによる被害は増大した.住民は,国鉄や自治体とかけあっても,どうにもならない現実に直面する中で住民運動への志向を強め,私達のとりくみをも1つのきっかけとして,72年には名古屋新幹線公害対策同盟連合会を発足させた.
 そして,1974年3月には,新幹線による騒音振動公害の「差し止め」を求める訴訟を500余名を原告として,名古屋地方裁判所へ提出した.この訴訟は,耐え難い騒音・振動などの公害を10年にもわたって強要し,何らの反省も行なわない国鉄当局に対する沿線住民の怒りの叫びである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら