icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生41巻1号

1977年01月発行

文献概要

特集 地域保健医療計画の実際

地域保健医療計画の課題

著者: 橋本正己1

所属機関: 1国立公衆衛生院・衛生行政学部

ページ範囲:P.10 - P.12

文献購入ページに移動
■ニード,デマンドの増大とhealth planningの意義
 国際的にみて最近10数年の間に,health planningについて,計画技法の進歩とともに,世界の諸国は真剣な試行錯誤の中から,多くの貴重な経験を集積してきた.保健医療の領域にplanningが導入されるようになったのは,1960年代以来のことである.その契機は,感染症の制圧と人口老齢化を主要な動因とする傷病像と保健問題の質的変化,医療技術と情報科学の進歩,国民の健康観の深化の中で,保健医療に対するニードとデマンドの際限のない増大傾向に対し,その供給が人的,物的に限界を持つため,これらをニードとデマンドに照らして最大限に活用しなければならぬという,のっぴきならない要請であった.
 ところがここ数年来,周知のように,オイルショックを引金とした世界的な不況とインフレの進行の中で,保健医療におけるニード,デマンドとサプライの間の,前述のような相対的な関係は,さらに急速に悪化し,真に危機的な状況を迎えている.また,このようなきびしい状況は,社会体制の相違を越えて,世界の先進的諸国に共通するものであるが,pluralism(多様主義)の伝統が強く,医療供給体制の計画化が遅れているアメリカ合衆国ではとりわけ深刻であり,一方,人口老齢化のテンポがきわめて大きく,公害問題を契機として住民の健康観の深まりのいちじるしいわが国の場合には,まことに切実なものがある.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら