icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生42巻5号

1978年05月発行

文献概要

連載 図説 公衆衛生・17

健康増進活動の現状と課題

著者: 安西定1 柳川洋2 高原亮治3 川口毅4

所属機関: 1国立循環器病センター・運営部 2自治医大公衆衛生学教室 3厚生省保険局医療課 4栃木県・保健予防課

ページ範囲:P.285 - P.288

文献購入ページに移動
 健康の定義としては,WHOの提唱による「身体的,精神的および社会的に完全に良好な状態にあること」が,最も一般的に使われている.「健康」の概念を,従来の「疾病がない状態」から「自然環境や社会環境への適応力」へと発展させ,健康増進とはこの「適応力」をつけていくことであるとする考え方が,健康増進活動の基本的な姿勢である.したがって,健康の保持・増進はまず個人の問題であるから,健康増進の実践に際して最も重要なことは,各人が健康の価値を認識することであり,自らの努力によってこれをかちとっていくことに,この活動の原点がおかれる.健康増進の基本的なあり方として栄養,運動,休養の3つの要素が互いに調和を保っていなければならないが,現代のようにモータリゼーションの普及,食品流通機構の発達などによって生活が便利になると,運動不足,栄養過剰による肥満傾向をはじめ,糖尿病,痛風,心臓病など栄養のアンバランスから来る疾病の増加傾向がみられる今日この頃である.ここに,健康増進活動の現状と問題点を明らかにするとともに,厚生省が昭和53年から始めた「国民健康づくり運動」の一端をも併せて紹介する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら