icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生42巻8号

1978年08月発行

文献概要

特集 市町村保健センター

市町村保健センターと保健婦

著者: 湯沢布矢子1

所属機関: 1厚生省公衆衛生局地域保健課

ページ範囲:P.493 - P.496

文献購入ページに移動
1.市町村保健センターを拠点とした対人保健サービスに保健婦が期待される意義
 厚生省は昭和53年度の新しい施策として「国民健康づくりの推進」を打ち出した.その3本の柱の1つ「健康の基盤整備」では,住民にとってよりきめ細かい対人保健サービスの拠点を組織的に前進させた姿として,「市町村保健センター」の整備と市町村保健婦の配置,および住民の自主的な地区活動の助成をあげている.
 そして,保健婦は,従来からの国保保健婦を市町村一般会計所属の保健婦として一元化し,衛生関係に統一して活動することになったのは,周知のとおりである.換言すれば,国があらためて地域保健の重要な担い手として保健婦を認め,対人保健サービスの"場"としての市町村保健センターの整備をはかりつつ,住民に密着したサービスの向上を期そうとしたものといえよう.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら