icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生43巻3号

1979年03月発行

文献概要

講座 臨床から公衆衛生へ

ラジオイムノアッセイ

著者: 櫻林郁之介1

所属機関: 1自治医大臨床病理学

ページ範囲:P.209 - P.211

文献購入ページに移動
はじめに■
 ラジオイムノアッセイ(radioimmunoassay)とは,radioすなわちラジオアイソトープ(放射性同位元素)を標識として用い,immunoすなわち免疫学的な方法(抗原抗体反応)を応用して分析(assay)する測定法の総称で,すぐれた微量定量法である.
 この画期的な測定法が開発されたのは,20年前の1958年,BersonとYalow1)がウシ血清中のインシュリンを放射性ヨードを用いて測定したのが最初であり,ヒトにおいては翌年,同様の方法で血清中のインシュリンの測定に成功している2).ラジオイムノアッセイ(以下,RIAと称す)は種々の点ですぐれているため,その応用範囲は急速に拡大し,世界中の多くの研究者がこの方法と取り組み,現在,その測定項目を正確に把握するのが困難なほど,めざましい発展をみせた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら