icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生45巻3号

1981年03月発行

文献概要

特集 日常生活の中の健康づくり

日常生活における健康づくり

著者: 横野靖12

所属機関: 1東京外国語大学 2東京外国語大学保健管理センター内科

ページ範囲:P.188 - P.192

文献購入ページに移動
■はじめに
 心を静かにして考えてみると,人間各人の健康というイメージは,病気ということと切り離しては考えられない.一方,1940年,国連世界保健機構が定めた健康大憲章の前文にある健健の定義は,「健康とは,身体的,精神的および社会的に完全に良好な状態であって,単に疾病がないとか虚弱でないというだけではない」と述べている.
 前者は各個人の立場の健康であり,後者は社会としての健康についての目標であり,いわば行政的立場の健康観であるといえるかもしれない.この両者は,実際には決してかけ離れたものではない.平均寿命が50歳に満たず,そして食物も十分ではないし,コミュニケーション,交通も未発達であった時代,また経済的,社会的格差のために,生活環境が互いに大いに異なった時代の人々の間で交わされた挨拶,たとえば「達者で」とか「ご機嫌よう」という言葉には,その時代の人々の健康観とともに,病気の範囲に対する,また生活態度に対する考え方が巧みに表現されていたと考えられる.その手段の可能度あるいは実効性の範囲をひとまずおくとすれば,その時代は人々が各個人の健康への道を各人でいちおうは制御し得た時代であったと考えられる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら