icon fsr

文献詳細

雑誌文献

公衆衛生46巻1号

1982年01月発行

文献概要

特集 国際保健協力

フィリピン熱帯医学研究所の発足

著者: 金子義徳1

所属機関: 1東邦大学医学部公衆衛生学教室

ページ範囲:P.36 - P.40

文献購入ページに移動
 フィリピンは成田空港からジェット機で約4時間,今日では多数の日本人が活動しているのみならず,入れかわり立ちかわり多数の観光客が訪れている.日本海外協力事業団(JICA)関係についても約70名の専門家が医学,林業,漁業,交通,港湾,電気,窯業等の技術協力に従事しており,家族を含めると約150名くらいが滞在している現状である.聞くところによると日本人会に入会している人数は約1,600ということであり,観光客などを含めると常時約4,000人の日本人が滞在していることになる.したがって日本人子弟のための小学校,中学校もあって約400人の学童が在籍し,日本人の先生も約20人在勤されているようである.マニラではしばしば国際会議が開かれ,日本政府の要人の来比も少なくない.またWHOの地域事務所やアジア開発銀行などの国際機関もあって,日本人が大いに活躍していることは周知である.
 フィリピン自体については経済事情はいぜんとしてきびしい状況にあるが,私が過去数年間,来比する毎に新らしい建物に気付くくらいで,これが発展途上国かと疑う場合も少なくない.私が滞在したMakatiはフィリピンのいわば経済の中心であり,立派な建物が林立している.フィリピンの個人所得はすでに500ドルを越えたといわれるが,問題はその富の分配にあるといわれており,貧困な人々が多いことは事実である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1170

印刷版ISSN:0368-5187

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら